スポンサーリンク

冬キャンプの暖房はストーブで!換気もテント選びも重要!

冬キャンプ暖房
ストーブで決まり!
ですが、
換気には十分に注意しなければいけません。

でも、
暖房しやすいオススメのテントもあります!

冬キャンプするなら、
これで、いきましょう!ご参考にどうぞ!

冬キャンプの暖房はストーブで!

寒い冬キャンプでの暖房
ストーブがオススメ!
ですが、
どんなストーブが適しているのかというと、

お好みに応じて、決めちゃって良いと思います。

でも、
難易度、危険度なども考慮して、
冬キャンプの経験値に応じた選択が賢明です。

冬のキャンプと言えども、
キャンプですから、
バーベキューコンロはあるはずですので、

バーベキューコンロで暖を取るというのもありですが、
やはり、バーベキューコンロとは別に、
ストーブがあった方が便利ですね。

そして、
空の下でというか、
屋外で、ストーブを使うよりも、

やはり、

テントやタープやシェルターの中で
ストーブを使ってこそ、
暖かい!を実感できますので、

テントやタープなども工夫する必要があります。

が、それは後でお話しするとして、

特に、雪はないにしても、
真冬のキャンプを楽しみたいなら、
本格的なストーブを準備するのも、クールですよね。

キャンパーのあこがれ?
というほどかどうかは別にして、
アウトドアなストーブと言えば、

薪ストーブですね。

薪ストーブは
都会の家では普通は味わえないものですから、
キャンプで思いっきり、
アウトドアを感じたいなら、

薪ストーブ!でしょうね。

薪ストーブのメリットは
昼間は、屋外で使用し、
日が暮れてくると、
テントやシェルターの中で使えますし、

煮物、焼き物などの料理にも
使えるという重宝モノです。

ただ、
下記の映像にあるような
薪ストーブを準備しなければいけないわけです。

まあ、これは、手作りというわけにはいかないので、
下記に、有名どころの薪ストーブを
列挙しておきます。ご参考に、どうぞ。

ホンマ製作所 :5,000円程度から15,000円程度
新保製作所 :10,000円弱から20,000円強
キャンパルジャパン(小川キャンパル):6,000円から35,000円
アネヴェイ Frontier Stove:20,000円から50,000円
テントマーク :20,000円から50,000円

割安感があり経済的なのは、ホンマ製作所と新保製作所
オシャレだけど、少々高いのが、アネヴェイとテントマーク
中間の存在が、キャンパルジャパン(小川キャンパル)

という感じです。

大きさもスタイルも様々ですし、
コンパクトに収納できる持ち運びに便利な
組立型もありますから、
じっくりと、品定めしてください。

また、薪ストーブの場合は、
購入して、そのまま、すぐに使えない!
という特徴もあるので、ご注意です。

いわゆる、
慣らし運転というか、慣らし焚きというか、
事前に、薪ストーブに訓練をさせるわけです。

鋳物製の薪ストーブが多いということから、
鋳物を熱に慣れさせる必要があるため、
各製品の説明書などをしっかり読んで、
事前準備してください。

というように、
薪ストーブはキャンパーには、
クールで便利なギアですが、

金額的に多少高額であったり、
事前準備が必要だったりしますので、
それも、含め、ご検討下さい。

そして、
次に、オススメするのが、石油ストーブ
です。

石油ストーブって、
家にある灯油を使うストーブ?
そうです!その石油ストーブです。

家で使ってる石油ストーブを
そのまま、キャンプに持ってきちゃう!
という方法もありです。

が、しかし、
ファンヒーターのように、
温風が流れ出るタイプだと電源が必要ですから、

乾電池で着火するタイプか、
一昔前のマッチやライターで火をつけるタイプ
の方が、無難ですね。

もちろん、電源が準備されているキャンプ場なら、
ファンヒーターでもOKですので、
そこは、
お好みやケースバイケースで決めてください。

でも、
オススメは、やはり、下記映像のあるような
キャンプ用の石油ストーブですね。

コンパクトですし、
持ち運びもできてしまいますので、
キャンプでは便利な存在となるでしょう。

キャンパーに注目されている
いくつかの石油ストーブメーカーを
下記に、ご紹介します。

フジカ:30,000円弱から60,000円
武井バーナー:30,000円から70,000円
アラジン:40,000円前後
トヨトミ:10,000円から20,000円
スノーピーク:30,000円から40,000円
アルパカ:30,000円から40,000円程度

キャンプのようなアウトドアでも
使える石油ストーブとなると、
価格は、けっこう、高めですが、

薪ストーブに比べて、
お手軽に使えるという点を考慮すると、
仕方ないのでしょうか?

自分は、薪ストーブ派?石油ストーブ派?
という部分をじっくりと、ご検討下さい。

あとは、
ガスのカセットを使うガスストーブや
電気が必要な電気ストーブなどもあります。

ガスも石油ストーブ同様にお手軽!
電気ストーブもお手軽プラス安全!
というような特徴がありますが、

熱効率という点では、
ガスストーブも電気ストーブも
石油ストーブには負けてしまいます。

従って、

思いっきりアウトドア!なら、薪ストーブ!
お手軽プラス熱効率なら、石油ストーブ!
という具合に、整理できるということになるのでは?

スポンサーリンク

冬キャンプの暖房は換気が重要!

冬キャンプでの暖房
換気に気を付けましょう!

昼間は、ともかく、日が暮れると、
テントやスクリーンタープの中で、
暖を取るわけですから、
換気が重要なポイントになります。

外気を遮断することで、
冬の寒さを防ごうとするので、
どうしても隙間風を防ごうと、
密閉度が高くなるわけです。

そういう密閉された空間で
暖房器具を利用すると、
いわゆる、
一酸化炭素中毒のリスクが高まります。

もちろん、
電源のあるキャンプサイトでの
電気ストーブなら問題はないわけですが、

薪ストーブ、
石油ストーブ、
ガスストーブ
という火を燃やして、
暖めるタイプの暖房を使う時は、
こまめに、換気をしなければいけません。

特に、
就寝する際には、
寒いからと言って、テント内での暖房はNGです。

暖房するなら、
テント以外のリビングスペース、
つまり、スクリーンタープなどの中だけにしましょう。

なお、
高くはないので、一酸化炭素警報機を購入すべき!
と、お伝えしておきます。

Tepoinn(テポイン)
EWEN(イーウエン)

というあたりの警報器なら、
1,000円から2,000円ですので、
ぜひ、1個は入手しておいてください。
楽しいはずのキャンプが
大変な事故になるのを防ぎましょう!

冬キャンプの暖房におすすめのテントは?

そして、
冬キャンプ
暖房したい時のおすすめのテントは!
というと、

当然、
テント・イン・スクリーンタープ
という方法もあるわけですが、

最近、冬もキャンプを楽しむキャンパーの中で、
人気が高まっているテントがあります。
テントというか、シェルターというか、
2ルームテントというか。

それは、
まさに、2ルームテントなんですが、
その形状から、
カマボコテントと呼ばれています。

まあ、
機能的には
テント・イン・スクリーンタープと同じなわけですが、

テントというものが見た目では見えないのです。

百聞は一見に如かず
ということで、下記の映像を見ていただくのが
早いですね。

要するに、
1LDKのマンションみたいに、
リビング・ダイニングと寝室が
つながっているスペース

になっているということです。

昼間は、屋外で食事し、
日が暮れて夜になると、
カマボコテントの
リビング・ダイニングで食事と団欒!

というスタイルでキャンプを楽しめるわけです。

ですから、
このリビング・ダイニングにあたるスペースで
薪ストーブか石油ストーブなどの
暖房器具を使うわけです。

リビング・ダイニングのスペースは
約3m × 約4m
かなり、ゆとりのあるスペースです。

これだけの広さがあれば、
石油ストーブでも薪ストーブでも
暖房器具は、置きやすいですね。

ただ、
薪ストーブの場合は、
煙突があるので、工夫を要します。

ここは、ご理解を。

ということで、
これからのキャンプは、
夏でも、寒い冬でも
快適に過ごせる2ルームタイプのテント

が、おすすめです!

今、人気の2ルームテントは、

DODのKAMABOKO TENT(カマボコテント)
スノーピークのトルテュライト

*DODは、
 ドッペルギャンガー・アウトドアのことです。

広さは、ほぼ同じで
価格は、カマボコテントが66,000円に対して、
トルテュライトが128,000円

と、かなりの価格差があります。

ということもあり、
カマボコテントは、一時、品切れになるという騒ぎも
あったわけです。

とは言え、どちらが良いかは、お好みでお決めください。

冬キャンプの暖房はストーブのまとめ

冬キャンプ暖房ストーブで決まり!
ですが、
お好みと使い勝手で、
検討されて、
どんなストーブにするかを決めて下さい。

そして、
くれぐれも、換気には注意して、
快適なキャンプを楽しんでください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする